おはようございます!
今日の朝は、2種類の野菜と1種類のフルーツを使った「抗酸化作用」に優れているスムージーを作りたいと思います。
≪材料≫
レッドグローブ…30グラム
オレンジパプリカ…1/4カット
ヨーグルト…50グラム
サニーレタス…30グラム
水…50ml
≪栄養分≫
ブドウは、カリウム・鉄分・ブドウ糖などが多く含まれたフルーツで、貧血予防・体力回復・食欲不振・血圧低下に効果的!! 海外では「畑のミルク」なんて呼ばれているくらいエネルギー補給に優れているんですよ♪ レッドグローブのように、皮や種まで食べれる紫色のブドウは「ポリフェノール」が豊富なので、美肌効果も期待できるんです!!
サニーレタスは、一般的なレタスよりも栄養価が豊富なレタスで、緑黄色野菜に含まれるのでβカロチンが豊富! ガン予防・抗酸化作用・免疫力UPどの効果が期待できるんです。
オレンジパプリカは、赤と黄色のパプリカと違って「βカロチン」を多く含んでいるので抗酸化作用があります。 また、お肌を綺麗に保つのに必要な「ビタミンⅭ」、若返りのビタミンで知られている「ビタミンE」も豊富で、赤パプリカと黄色パプリカ両方の良いと事を持ったパプリカなんですって!
パプリカサニーのブドウスムージーの作り方
今回使用するのはコチラ!
グリーン・オレンジ・ムラサキの3色。 パプリカは今回オレンジ色を買ってきました☆ パプリカって、カラーによって栄養分が違うって凄いですよね。
全ての食材を、ミキサーが回りやすいようにカットします!
サニーレタスは包丁ではなく手でちぎるのがポイント。 レタス系は、包丁で切ると栄養分が切り口から失われちゃうんです…。
レッドグローブは、ポリフェノールをしっかり摂れるように皮&種ごと使います!
ミキサーに野菜とかをいれたら、更に上からヨーグルトとお水を入れます。
水分量の多い野菜とフルーツなので、お水はいつもより少なめにしてます☆ 素材の味が濃いまま楽しめますよ!
ミキサーで大体3分間くらい回します。
サニーレタスを一番下にしたら、ミキサーの歯が回らなくて大変だった…。 何回もミキサーの台から外して混ぜる羽目になっちゃった…。めんどくさい。
入れる順番って大切!!
こんな感じになりました!
凄い黄緑色! カボチャを使ったみたいな色だな。
パプリカを飾って完成。
少しブドウの甘さがあって、後味はパプリカとヨーグルト! 香りが凄いパプリカ臭い…(笑) でも味は意外と飲みやすい! しかもサラサラしているので、のどごしは良いかも♪ パプリカの香りが苦手な人にはオススメしないかも。
おいしさlevel
★★★☆☆
≪今回かかった費用≫
レッドグローブ30グラム…25円
オレンジパプリカ1/4カット…25円
ヨーグルト50グラム…18円
サニーレタス30グラム…18円
合計 86円
4種類の食材使ってこの金額は安い!!